タロットを本気で学びたい方へ

私はタロットと30年の付き合いですが、最初は初心者のように、テーブルに並べられたカードを「1枚」づつ読んでいました。
本を片手に、無理矢理に意味付けをして、四苦八苦しながら占ったものです。

当たるタロットを目指すならば、まず「本を片手」にリーディングするのは止めましょう。
だって、意味がわからない?

でもタロットって当時は「遊戯用カード」だったんですよ。
タロットは「王侯」「貴族」「富裕層」の遊びのカードなわけです。
今でいう「トランプ」です。実際にタロットの小アルカナは「トランプ」の原型になっています。

要はタロットには元々、カードの意味が無かったわけです。

意味の無いタロットに無理矢理、意味付けしても当たるわけがありませんよね。
もちろん、逆位置だってありません。

タロット占いを当たるようになりたければ、「意味」からの離脱が必要です。

大切なことが1つあるんです。

タロットには「絵」が描かれていますよね。
仮に「骸骨」の写真があったとしましょう。その「骸骨」をみたとき、大抵は、「死」「終焉」「停止」「墓」「葬儀」などをイメージします。

また「可愛い笑っている赤ちゃん」の写真の場合は、「可愛い」「守ってあげたい」「成長」「やわらかい」「未来がある」というようなイメージを持ってます。

これが元型です。
世界中の人間が持っている元型が、実はタロットには多く描かれているんです。

タロットの描かれている元型たるシンボルを読むことが解読の近道です。
言葉の意味から離れて、よく「絵」をみることですね。
絵の中には必ず、相談内容に相応しいシンボルとそのイメージがあります。

その象徴は、全体を俯瞰してみること。
これは並べられたカードのイメージですね。暗いとか明るいとか・・です。

また個々のカードの中でどの部分に焦点が行ったかもポイント。
それはリーダーによって違います。
質問内容にも影響されますよね。

タロットを読みよくのに、「霊感」なんかまったく必要ありません。だって「絵」の中に相談者に対する啓示が隠されているんですから。

コツはまだまだあります。
「誰にでも当たるタロット占いの極意(297ページ)」を作ってみました。30年のタロット歴とタロット講座のノウハウを結集したものです。

その一部をご覧いただけます。
「誰にでも当たるタロット占いができる極意」の一部が観られます。